2025年7月23日水曜日

1学期最後の日

  今日は1学期終業式をMeetで行いました。子供たちは、明日から始まる夏休みを楽しみにしています。長い夏休みを楽しく過ごしてください。8月26日(火)また元気に会いましょう!

表彰「山形県小学生陸上大会」入賞おめでとう!

1年:みんなで夏休みのお便りを配りました。

3年:夏休み前に畑の草取りをしました。

そよかぜ1・2:夏休みの生活について話し合いました。

2年:時刻と時間のちがいを学びました。

4年:最後のテストも集中して取り組んでいます。

5年:1学期社会のまとめに取り組んでいます。

6年:最後のプールを楽しんでいます。

明日から夏休み!楽しく安全に過ごしてください!











2025年7月22日火曜日

校外児童会

  夏休みを前に、これまでの登校の仕方をふり返り、2学期から安全に登校できるように各地区で集まり話し合う「校外児童会」を開催しました。暑くて毎日大変ですが、これからも安全に登校できるように心がけていきましょう。









2025年7月18日金曜日

授業参観

  大変暑い日になりました。今日は1学期最後の授業参観。多くの保護者の方からご参観いただきました。子供たちの成長を感じていただけたら幸いです。ありがとうございました。

1−1:学活「生活リズムを整えよう」

2−1:道徳「なまけにんじゃ」

そよかぜ1組:国語「サイコロおはなし」

そよかぜ2組:国語「季節の言葉・夏の楽しみ」

3−1:外国語「I like blue.」

4−1:道徳「ええことするのは、ええもんや!」

5−1:自習「プリント・タブレット学習」

6年生:学活「命を守る着衣水泳」




















2025年7月17日木曜日

ACP教室(低学年)

  今日の休み時間、1・2年生を対象にACP教室を開催しました。エアコンの効いた涼しい部屋で、軽度の運動を楽しく行いました。












2025年7月16日水曜日

チャレンジウォークラリー

  今年の児童会活動「チャレンジウォークラリー」は、6年生のリーダーシップを発揮し、計画や準備など計画的に取り組みました。今日の本番は、どの縦割り班からも大きな歓声と笑顔が見られました。とても楽しい活動でした!

「豆つまみ」

「あきかんつみ」

「本さがし」

「ストラックアウト」

「ペットボトルチャレンジ」

「ボウリング」

「クリップ魚つり」

「箱のなかみは?」


2025年7月15日火曜日

月一回の楽しみ

  今日は月に1度の「アタゴオル号」が来る日です。子供たちは楽しみにしています。アタゴオル号が来るようになってから、本好きな子が増えた感じがします。これからもたくさんの本を読んでみましょう。









2025年7月14日月曜日

梓山獅子踊りを調べよう(3年生)

  3年生が総合の学習で「梓山獅子踊り」について調べています。今日はゲストティーチャーに我妻清和さんをお迎えして、実際に話を聞かせていただきました。子供たちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。