2022年6月28日火曜日

3年ぶりの芸術鑑賞教室がありました!

 



 今日は待ちに待った芸術鑑賞教室で、コロナの影響もあり3年ぶりの開催となりました。

 米沢市の芸術鑑賞教室は、米沢市教育委員会が主催で、毎年、1年おきに音楽鑑賞と演劇鑑賞を交互にした鑑賞教室が行われています。

 今年度の鑑賞教室は、小学校が演劇鑑賞で中学校が音楽鑑賞となっています。

 今日は、米沢市民文化会館において、六郷小学校、上郷小学校、そして、万世小学校の3校合同の(450名)演劇鑑賞教室となりました。

 劇団影法師さんによる影絵劇と人間影絵による公演で、映像や影法師さんの巧みな演技に笑いがあり、感動がありました。


 この演劇鑑賞教室を通して、皆さんが演劇などに興味を持ち、感性豊かな心を育んでいってほしいと思います。



 劇団影法師さんからサイン入りの色紙をいただきました!
         ありがとうございました!





2022年6月21日火曜日

5年生の宿泊体験が始まりました!

 今日から2日間、5年生の「飯豊少年自然の家」での宿泊体験学習が始まりました。今日は朝から日差しが強く、暑い中での出発式となりました。

 


 

 5年1組と5年2組とそよかぜ2組の計50名全員が参加しました。5年1組担任の長谷川先生、2組担任の中川先生、そよかぜ2組担任の大木先生、団長の教頭先生、養護教諭の小池先生の5名が引率します。明日は雨の心配もありますが、自然の雄大さを満喫し、仲間と協力することの大切さを様々な体験を通して学んできてほしいと願っています。

 そして、この宿泊体験学習を通して、5年生全員が一回りも二回りも大きくたくましく成長した姿を見せてくれることを期待しています。


 【1日目の日程】

  10時00分 出発式

  10時20分 万世小 出発 バス2台

  11時00分 飯豊少年自然の家 到着

         記念撮影

  11時30分 ベッドメイキング

  12時30分 昼食(館内食)

  13時00分 フィールド・アスレッチック 

  15時00分 トーチ棒作り

  16時00分 野外炊飯 食事(後片付け)

      18時30分 キャンプファイヤー

  20時00分 反省会・入浴準備

  20時30分 入浴

  21時30分 就寝(各部屋)

  

  






      

 【2日目の日程】

   6時00分 起床

   6時30分 朝のつどい

   6時50分 野外炊飯(朝食)食事(片付け)

   8時00分 撤収作業 清掃活動 用具収納

   9時00分 追跡ハイキング  雨天の場合:壁掛けプレート作り

  12時00分 昼食(いいで弁当)

  13時30分 火おこし体験

  14時30分 別れのつどい

  15時00分 飯豊少年自然の家 出発 バス2台

  15時30分 万世小 到着   帰校式・解散

  

2022年6月20日月曜日

「万世っ子」の安全を祈願した「プール開き」をしました!

 本日、私と教頭先生、教務主任の須藤先生の3名で万世小学校を代表として、安全を祈願したプール開きを行いました。



 安全に水泳授業が行えるように、また、コロナ感染症予防や熱中症対策が万全に進められるよう、塩とお酒を水の神様に捧げ、安全を祈願しました。


 明日から本格的に始まる水泳授業では、更衣室での着替えやプールへの行き帰りも含め、感染予防の意識と安全に水泳を楽しむ気持ちを大切にしながら泳ぐ力を高めていってほしいと願っています。








2022年6月15日水曜日

万世地区民生児童委員の方との懇談会がありました!

 


 今日の午前中、万世地区主任児童委員・民生児童委員の方との懇談会がありました。

 


 会長の堤全隆様をはじめ、8名の方と学校の現状や民生委員の方からの貴重なご意見等を頂戴しました。今後も「万世っ子」の健全な育成のため、更に委員の皆様方と連絡を密にしていきたいと思います。



 今日はお忙しい中、ありがとうございました!

今日はPTA母親委員会による「読み聞かせ」がありました。


 今日はPTA母親委員会によるテレビ放送による絵本の読みきかせがありました。

 今、万世小PTAでも話題になっているコントロールメディアについての話など、子どもたちにとっても興味のあるタイムリーな話を丁寧に分かりやすく教えていただきました。

 





お忙しい中、ご協力ありがとうございました!

2022年6月13日月曜日

小学生陸上記録会(県予選会)の結果報告

 

 6月4日(土)と6月11日(土)の二日間に開催されました小学生陸上記録会(県予選会)の結果をご報告します。

 今年度は万世小学校から15名が参加し、そのうち9名が県大会出場となりました。おめでとうございます。練習回数も少ない中で、15名全員、精一杯頑張りました。県大会に出場できなかった「万世っ子」も頑張りましたね。

 また体協の我妻副会長さんをはじめ、応援してくださった保護者の皆様、引率等ありがとうございました。

 なお、県大会は7月18日(月)に、天童NDソフトスタジアムで行われる予定です。

 結果は下記の通りです。

   全校朝会で尾箸先生から全校生にも大会の結果を報告しました。




 ◎男女混合リレー 6 斉藤聖弥、渡邉晴太、舟山楓夏、縮莉愛:2位(県大会出場)

   男子1000m     6年 近田聖樹:2位(県大会出場) 

   ◎5年男子100m  5年 志賀祐星:5位 

   ◎5年男子100m  5年 平海斗:6位 

   ◎5年男子コンバインドB 

                                  5年 蔵田倖之介:2位(県大会出場)

   ◎5年男子コンバインドB 

                                  5年 濱田卓志:4位(幅跳びで県大会出場)

   ◎5年女子100m    5年 井澤夏樹:3位(県大会出場)

   ◎5年女子コンバインドB 

                                 5年 戸田愛:4位(幅跳びで県大会出場)

    ◎女子800m       6年 後藤凛香:5

    女子800m       6年 渡邉陽葵:8

    女子800m       6年 渡會凜央:9

    女子800m       5年 後藤穂香:10

 


ALTのセバスチャン先生、よろしくお願いいたします!

  


 今日から7月1日(金)までの3週間、ALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)のSebastian(セバスチャン)先生が外国語(英語)の授業を楽しくご指導をしてもらう予定でいます。全校生が対象になりますので、いろんなことをできれば英語で質問してみてください。

 


 ちなみに、カナダ出身で、奥様は日系人の方で、会津若松市でALTとして中学生に授業を教えているそうです。スポーツも万能で、米沢の味噌ラーメンを食べるのが趣味だそうですよ。

 今までは米沢七中にいたそうですから、中学校いるお兄さんお姉さんからいろいろ聞いている「万世っ子」もいるでしょうね。

 3週間という短い間ですが、よろしくお願いいたします。



 



 今日から17日(金)までの5日間、PTA文化育成部主催のあいさつ運動が始まりました。朝7時40分から8時00分までの間、主に学校正門前と万世郵便局前、牛森公民館前の三か所に加え、お住いの近くの街頭に立って、児童にあいさつを交わし温かく見守っていただく取り組みです。





 今回もPTAの方をはじめ、見守り隊員、交通安全母の会、万世駐在所所長の阿蘓英幸様、交通安全協会、青少年育成地区民の方、民生児童委員の方をはじめ、地域の方々のご支援とご協力で大勢の方がご参加くださいました。

 桑山第2公園前交差点には青少年育成地区民会長の沼澤克幸様に毎朝ご協力いただきました。

PTA並びに地域の方々、5日間、ありがとうございました。

 


 朝早くから「万世っ子」のため、ありがとうございました。




 
 ちなみに秋の挨拶運動は、10月17日(月)から21日(金)の5日間を予定しております。
 運動に関係なく、「地域で子どもを育てる」という観点から、いつでも街頭に立っていただき、「万世っ子」へ挨拶を交わしたり、安全に登校できるよう見守ったりしていただければ有り難いものです。

2022年6月11日土曜日

技術員の遠藤光男さん、子どもたちのためにありがとうございます!

 


 技術員の遠藤さんは、3月に万世小学校のゴミ収集場で左肩を骨折して以来、学校を休んでいましたが、7月から学校復帰を予定しています。本人は、リハビリを兼ねて肩に負担のかからない業務をボランティアでやってくださっています。

 今日は、「万世っ子」の安全を守るため、児童昇降口前の玄関のタイル補修を率先してやってくださいました。13日の月曜日に登校した際、よく注意して見てくださいね。





 また、保健室にあるAEDを職員玄関前に設置できるようにしてくれました。

 お休みのところ、本当にありがとうございました。



 なお、AEDとは、万が一の際に使用するもので、命を救う大切な装置です。本校は体育館社会体育玄関前にも一台設置しています。

 AEDについての詳細は下記のとおりです。

  1. AED:自動体外式除細動器。突然に心停止状態に陥った人に用いる救命装置。心電図を自動計測して,必要な場合は電気ショックを与える。多くの装置は音声指示に従って簡単に操作できる。



「万世っ子」の防犯標語の看板設置、ありがとうございます!

 


 

土曜日の朝早くから、PTA文化育成部長の海藤様をはじめ、副会長の鑓水様、万世駐在所所長の阿蘓様など、文化育成部の5名の皆様で正門前に看板を設置していただきました。

 



 

 来週の13日(月)から1週間、PTA主催のあいさつ運動が始まります。それにちなんでの設置となりますが、あいさつ運動や交通安全の啓発活動にもつながる素晴らしい活動だと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。