2022年11月25日金曜日

チャレンジウォークラリーがありました!

 24日(金)の3・4校時にチャレンジウォークラリーがありました。

 縦割り班で協力して各種目を回り、仲間の絆を深めることを目的に「万世っ子」全員楽しく取り組みました。

 6年生が中心に班のメンバーを優しく面倒みるなど、多方面で6年生の良さが目立ちました。





 さすがです。6年生!



主な種目は下記の通りです。

  4年1組 本探し クリップつり




  5年1組 ボウリング ストラックアウト

  



  5年2組 おかたづけ 豆つまみ  




  6年1組 空き缶つみ、風船リレー、紙飛行機ゲーム

 




 こういった遊びを通して、仲間と協力することの大切さや団結力を高め、表現力豊かな「万世っ子」になってほしいと願っています。

 それぞれの学年での準備、お疲れ様でした。


2022年11月22日火曜日

6年生の理科の交流授業がありました!

 今日は七中の安部美希先生による6年生の理科の交流授業がありました。


 水溶液のはたらきと性質についての授業で、6年生全員いつもより違った雰囲気の中、授業に意欲的に取り組んでいました。


 炭酸水を使った実験では、炭酸水には気体の二酸化炭素が溶けていること、同じようにアンモニアや塩酸にも気体が溶けていることが分かったようです。



 今回の楽しい授業をきっかけに、理科に興味を持つとともに、米沢七中に進学するためにも学習への意欲を更に高めていってほしいと思います。

 安部先生、本当にありがとうございました。



 「万世っ子」が七中に進学した時も今以上のご支援ご指導をお願いいたします。


4年生、バリアフリーについて学びました!

 今日は10月24日(月)に社会科見学で訪問した小野川温泉「鈴の宿 登府屋」さんの代表取締役である遠藤直人さんからバリアフリーについて教えていただきました。

 


 その中でお年寄りの車イスの宿泊客でも安心して泊まれるよう様々な工夫を凝らして「おもてなし」をされていること、登府屋さんの車イスにもきめ細かな「おもてなし」がなされていること、すべての障がい者の方に対応できるバリアフリーは困難なことなど、たくさん教えてもらいました。





 今回学んだことを総合の時間の社会福祉の学習に繋げていってほしいと思います。

 



 お忙しい中、ご来校していただいた遠藤さん、ありがとうございました。

 皆さんもおうちの方と、ぜひ小野川温泉に行ってみてください

2022年11月10日木曜日

歯科講話がありました!

 今日は、本校の学校歯科医の村山敏明先生から1校時は3年生、2校時は5年生に歯科講話をいただきました。


歯磨きによる虫歯予防や歯周病防止をはじめ、歯にちなんだ話をたくさんしていただきました。講話を受け、みなさんが自分の歯に今まで以上に関心をもって歯磨きをし、自分の歯を一生にわたって大切にしてくれることを願います。

また、歯科検診で歯の治療が必要な児童は、ぜひ早めの受診をお薦めします。




 ちなみに、今年度、米沢市より「よい歯」の優秀校として表彰されることになりました。「万世っ子」
の毎日の歯磨きや受診への関心が高かったことがつながったと思います。これからも自分の歯を大切にしてください。

また、本日、村山先生より「歯科医療が未来を変える!」というパンフレットをいただきました。3年と5年の保護者の皆様にはご一読いただき、ご家族の健康寿命を伸ばすことにつなげっていってほしいと願います。よろしくお願いします。

村山先生には、お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。






 

2022年11月9日水曜日

本日、学習発表会がありました!

  本日、学習発表会がありました。

 児童のみなさんは、今日の本番に向けて、これまで練習や準備に一生懸命に取り組んできました。各学年に合ったレベルの高い素晴らしい発表となりました。

 開会式 8:30~

 1年の八巻孝太郎さんと後藤音花さんによる開会宣言で始まりました。

 とてもハキハキとして良かったです。

  2年生  9:00~ 「ミリーのすてきなぼうし」                        

 2年生は、国語で学習した「ミリーのすてきなぼうし」の劇を発表しました。


 ぼうしやさんでミリーが手に入れたのは、想像次第でどんなぼうしにもなるすばらしいぼうし。

 

 ミリーの想像で次々変わっていくぼうし、そして、2年生のダンスや歌は元気があり素敵でした。それぞれのオリジナルのぼうしも最高でしたね。 
世界で1つだけの花のように、これからも元気いっぱい成長していってください。

  

  1年生  9:30~ 「くじらぐも」~万世小バージョン~

 1年生は、国語で学習した「くじらぐも」を万世小学校バージョンにアレンジしての発表でした。

 校庭に現れた「くじらぐも」に乗って空を旅しました。ステージに掲示した「くじらぐも」も素敵でしたよ。


  ダンスや詩、鍵盤演奏もみんなで発表し、ダンスもかっこ良かったですよ。

 そして、星野源さんのドラえもんの歌のダンスはとても上手でした。




  3年生 10:00~「おばけ小学校のみなさん、ようこそ米沢へ」

 3年生は、社会科や総合の学習の時間に、「米沢の魅力」について学習してきました。その米沢の魅力を、おばけ小学校のみなさんとともに深めていきました。

 

 歌や踊りに、楽器の演奏を交えながら、3年生のテーマ「心を一つに、元気よく」できました。また、一生懸命に表現豊かに発表できましたね。






 「みんな違っていい」の学年斉唱も感動しました。

 そして、3年生全員「きらきら」と輝いていました。



 4年生 10:30~「私たちのSDGs」

  4年生は、総合の時間と社会の学習で「福祉」・「水」・「ごみ」について学習してきました。その中で、SDGsについての学びを深めました。


 グループに分かれ、それぞれが調べたことをクイズにしたりして、手話や点字などを分かりやすく発表してくれました。また、リサイクルのことや水の循環についても楽しく発表できました。



 4年生みんなで考えた「変えられる未来」という詩の28名全員での群読は、感動がありました。上学年の仲間入りをした4年生のかっこいい発表で、「チームワーク」も見られました。素晴らしい!


 5年生 11:00~
「見つけよう 先人の知恵と努力」

 5年生は、総合の学習で「郷土の伝統野菜や料理」と「萬世大路」について学びを深めてきました。


 伝統野菜には、上杉藩の鷹山公の時代のききん対策ですすめられた「うこぎ」「雪菜」などを工夫して食べていること、また、「萬世大路」を実際に自分の足で歩いたことで、先人の知恵や努力の素晴らしさを改めて感じたことが劇から伝わりました。また、コミセンの梅津館長さんも演劇を鑑賞し、5年生の地域学習の深さに感動していらしゃいました。





 たくさんの地域学習を通して、伝統を継承していくことの大切さを知りました。一人ひとりの演技の良さと5年生全員で協力する姿に5年生のやる気を感じました。今日は、万世小学校の次のリーダーへの力強さを垣間見ることができて良かったです。

 6年生 11:30~梓山獅子踊り」

 6年生は万世小学校の伝統となっている「梓山獅子踊り」の「えびすくい」「唐茶」「四方固め」「ひきは」の4つの踊りを2回に分けて披露してくれました。

 

 全員の踊りを発表するために前半と後半に分かれての踊りとなりましたが、とても上手に演技できたと思います。







 姿勢や腕・足の位置、バチの持ち方などを獅子踊り保存会の方から丁寧に教えていただきました。ご多忙の中、「万世っ子」のためにご指導をしていただき、誠にありがとうございました。


 6年生にとっては、小学校最後の学習発表会となりましたが、全員の気持ちを一つに合わせて、見事にやりきりました。さすが6年生!また、万世小学校のリーダーとして頼もしく感じました。

 保護者の皆様方には、コロナ感染症拡大を避けるため、学年ごとの入れ替えての発表となり、ご不便とご心配を掛けてしまったこと、また、急な日程変更に伴い、勤務先等にお手数をお掛けしたことにお詫び申し上げます。

 お忙しい中、来校いただき声援を送ってくださったおうちの皆様や地域の方々に感謝を申し上げます。また、精いっぱい元気に明るく表現したお子さんの姿をご覧になっていただき、ありがとうございます。



 そして、今日は一生懸命に頑張ったお子さんをたくさんほめてやってください。