2025年7月2日水曜日

第2回 避難訓練

  中間休みに地震を想定した避難訓練を行いました。休み時間に先生がいない時にも自分たちで行動できるかどうか心配でしたが、子供たちは「お・か・し・も」の約束を守って素早く避難していました。その後、すぐに教室に戻り、ふり返りをしました。暑い中がんばりましたね!









2025年7月1日火曜日

万世タイム(縦割り班活動)

  今日の万世タイムは、7月16日に開催予定の「チャレンジウォークラリー」の準備をそれぞれの縦割り班で行いました。今年度はルール作りも含め、みんなでつくる取り組みを児童会全体で「一歩ふみ出し」行っています!












2025年6月30日月曜日

万世っ子の様子

  先週のダイジェスト更新します。明日から7月、暑さに負けずに過ごしてください。



2025年6月27日金曜日

第1回学校評議員会

 今年度第1回目の「学校評議員会」を開催しました。5名の委員の皆様より授業を通覧していただき、本校の学校経営に関わるご意見を賜りました。子供たちの真剣に楽しく学んでいる姿に対してお褒めの言葉を頂戴したところです。ありがとうございました。








 

2025年6月26日木曜日

学びのフィールドを広げて(3年生・2年生)


  今日は3年生が善光寺へ、2年生が万世コミセンに向かいました。自分で見たり聞いたりしたことをメモにまとめていました。万世地区を知り万世の良さをたくさん見つけてほしいです。














2025年6月25日水曜日

考えぬく力

  梅雨に入り毎日蒸し暑さを感じますが、子供たちは元気に過ごしています。1校時から「考えぬく力」を発揮している姿に感心しています。

運転手さんへの挨拶自分で考えた言葉で

自分の考え伝わるかな?お互いに読み合って

「シャトルラン」自分のペースを考えて
分からないところは友達同士で考えて





2025年6月24日火曜日

出前授業(6年生)

  山形県埋蔵文化財センターの職員の方を講師にお迎えして、6年生の社会科出前授業を開催しました。縄文時代の暮らしについてお話を聞いたり、実際に土器に触れたりしながら楽しく学ぶ6年生の姿が見られました。気分は縄文人でしたね!