2025年11月21日金曜日

今週の様子(学習発表会特集)

  今週の学習発表会では、万世っ子の堂々とした発表が見られました。子供たちの成長を感じています!3連休になりますが、暖かくしてお過ごしください。





歯科講話(3、5年)

  本日学校歯科医の長谷部智之先生を講師にお迎えして、歯科講話を開催しました。子供たちは、自分の歯の健康について真剣に話を聞いていました。












2025年11月20日木曜日

学習発表会

  延期になった学習発表会を本日開催しました。万世っ子のこれまでの学習の成果を発表することができました。来場された皆様からのご声援ありがとうございました!


















2025年11月19日水曜日

雪が降りました

  いよいよ雪が降りました。寒さの中、普段通り子供たちは学習に取り組んでいました。明日は「学習発表会」温かくしてご覧ください。












2025年11月18日火曜日

学習発表会に向けて

 今日は学習発表会に向けて、朝会が行われました。素早く整列し、みんなで歌を歌う姿に、万世っ子の成長を感じています。












2025年11月17日月曜日

地域の皆さんの力を借りて(5年家庭科)

  5年生では、現在家庭科でエプロン制作をしています。細やかな作業が多いため、本日は地域の学習ボランティアの方3名よりご協力をいただきました。子供たちの学びが豊かになっています。大変ありがとうございます!









2025年11月14日金曜日

今週の様子(11/10〜11/14)

  インフルエンザも落ち着いてきたようです。来週はいよいよ雪の天気予報も見られるようになりました。家庭でもご自愛ください。




2025年11月13日木曜日

今日の様子

  欠席している子もだいぶ少なくなりました。日常の学校生活が戻りつつあります。来週20日(木)の学習発表会が楽しみですね。






















2025年11月12日水曜日

地球温暖化防止講演会(5・6年)

  本日、山形大学の吉田司先生を講師にお迎えして、「地球温暖化防止講演会」を開催しました。5、6年生の子供たちは、地球温暖化、SDGs、カーボンニュートラルについてのお話を聞きながら、自分ができることを考えていました。







2025年11月11日火曜日

今月の校長室問題

  今月の校長室問題は、3つの中から1つ選択して解くものです。計算が得意な子、物知りな子、挑戦しようとする子、さまざまな様子が見られます。万世っ子の「一歩ふみだす力」「チーム力」「考えぬく力」が校長室でも発揮されています。












2025年11月10日月曜日

おかえり万世っ子

  学級閉鎖明けの本日、子供たちの元気な声が万世小に戻ってきました。まだ完全では無いですが、日常の学校生活に戻れるように、これからも体調管理に努めていきましょうね。























2025年11月7日金曜日

今日の様子

  学級閉鎖のクラスがあるため、学校はいつもより静かな様子です。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。来週には子供たちの元気な声が戻ってくることを期待しています。













2025年11月5日水曜日

寒い朝

  インフルエンザの影響で、登校班で歩く子供たちの姿も少なかったようです。だいぶ冷え込むようになりました。防寒対策をすると共に、健康に留意してください。