2025年4月21日月曜日

避難訓練

  本日第1回目の避難訓練を開催しました。火災を想定した避難で、全校生がグラウンドに集まりました。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、上手に行動することができました。これからも「お・か・し・も」の約束で、自分の命は自分でも守るようにしましょう。第1回目の避難タイムは3分47秒でした。














2025年4月18日金曜日

今週の様子(4/14〜4/18)

  今週もたくさんの笑顔が見られました。来週もたくさんの行事があります。土日はゆっくり休んでまた元気に登校してください。



2025年4月17日木曜日

全国学力学習状況等調査(6年生)

  今日は、全国の小学6年生が「全国学力学習状況等調査」を行いました。普段とは違う緊張した雰囲気の中、真剣に問題に取り組んでいる姿が見られました。「考えぬく力」を発揮して頑張った6年生、お疲れさまでした。







2025年4月16日水曜日

初めての給食(1年生)

  今日は、1年生にとって初めての給食でした。カレーライスとフルーツポンチをおいしく食べる子供たちの様子がみられました。

給食準備も上手にできました!

おいしい顔①

おいしい顔②

おいしい顔③

今日の給食(検食用です)














2025年4月15日火曜日

全校朝会

 本日の全校朝会で、各児童委員会の委員長の委嘱と各学級の学級委員の任命を行いました。みんなの代表として頑張ってください!





2025年4月14日月曜日

今年もやります!(校長室問題)

  久しぶりに再開した「校長室問題」。今日は40人近くの子供たちが校長室を訪れてくれました。一人で、チームでいろんな見方で問題を解く子供たちの姿に感心しました。「一歩ふみ出し」「チームで」「考え抜いて」これからも力を高めていきましょう!






2025年4月11日金曜日

今週の様子(4.9〜4.11)

  週末は、子供たちの様子をダイジェスト版でお届けする予定です。できるだけ子供たちの表情豊かな様子を伝えたいと考えておりますので、ぜひご覧いただきご家庭でも話題にしてください。



2025年4月10日木曜日

元気な朝

  今日は1年生にとって初めての通学班での登校でした。6年生を先頭にしっかり歩いてきた1年生の皆さん、素晴らしいです。6年生も後ろを気にしつつ、歩くスピードを考えながら登校している姿が見られました。






2025年4月9日水曜日

18名の新しい仲間(入学式)

  本日18名の新入生を迎え、令和7年度の入学式を執り行いました。はじめての小学校にちょっと緊張気味の新入生でしたが、笑顔がとても印象的でした。これから小学校生活の始まりです。みんなで楽しく活動していきましょう。
















新しい出会い(新任披露式、始業式)

  今日から令和7年度がスタートしました。久しぶり学校で、子供たちもワクワク、ドキドキの1日だったと感じます。新しいクラス、新しい先生との出会いを大事にして、一年間楽しい学校生活を過ごしていきましょう。






















2025年4月1日火曜日

R7 転出・新任教職員のお知らせ

  このたびの人事異動で、転出いたしました。今まで大変お世話になりました。


  教 諭        小関 寛   米沢市立興譲小学校へ

教 諭        尾箸 勇貴  米沢市立南部小学校へ

講 師        大木 志津子 米沢市立東部小学校へ   

講 師        安部 陽子  米沢市立南部小学校へ(新採) 

非常勤講師        舟越 淑子  県立米沢養護学校へ

非常勤講師      佐藤 優香  米沢市立塩井小学校へ

日本語等指導補助員  四栁久美子  米沢市立愛宕小学校へ

会計年度任用調理師   羽生 彩子  米沢市教育委員会へ

 

このたびの人事異動で、新たに赴任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。


   教 諭       金子 大介   米沢市立南部小学校から    

   教 諭       村上 誠也   米沢市立窪田小学校から

講 師       金子 陽子   米沢市立東部小学校から

   非常勤講師       大武 史子   新規採用

   日本語等指導補助員 伊藤 礼子   新規採用

2025年3月18日火曜日

令和6年度卒業証書授与式

  本日、万世小学校より28名の卒業生が巣立っていきました。一人一人の表情が、いきいきと輝いていました。中学校でのご活躍に期待しています。卒業おめでとう!!


















2025年3月17日月曜日

1年間の締めくくり(修了式)

  今日は修了式、全校児童に修了証を配付いたしました。1年間色々なことがありましたが、よくがんばりました。4月からは、6年生は中学生に、在校生はそれぞれ1つ学年が上がりますね。4月から元気に登校できるように、3つの力を大切にして過ごしてください。修了おめでとうございます!


















2025年3月14日金曜日

今週の様子(3/10〜3/14)

  いよいよ来週が卒業式になります。いい卒業式が迎えられるように、みんなで力を合わせましょう!




2025年3月13日木曜日

まとめに向けて

  修了式まであとわずかとなりました。各学年ではまとめに向けて、最後の取り組みが行われています。問題のお直し、データの整理、作品作り等、しっかり終えて次の学年に進んでいきましょう!