今朝から気温が上がらず、寒い一日でした。そのような中でも子供たちは元気に活動をしています。
2025年4月30日水曜日
2025年4月28日月曜日
たてわり班顔合わせ
本日の2時間目、たてわり班顔合わせを実施しました。初めての異学年の交流に緊張気味の子もいましたが、時間が経つにつれ笑顔が見られるようになりました。6年生を中心に、さまざまな活動を楽しくできることを期待しています。
2025年4月25日金曜日
授業参観
2025年4月24日木曜日
楽しいひと時「1年生となかよくなろうね集会」
本日3時間目に行われた、「1年生となかよくなろうね集会」は、みんなの笑顔がたくさん見られた楽しいひと時となりました。事務局・6年生を中心に、プレゼントやゲームなど楽しく過ごすことができました。来週からはたてわり班活動も始まります。ますますなかよく楽しく過ごせるといいですね!
2025年4月23日水曜日
身体測定
今日は身体測定がありました。自分の身体の発育状況を知り、自分自身を大切にするねらいがあります。6年生は、1年生をリードして移動したり測定の補助をしたりしてくれました。2年生以上の児童は、自分たちで測定場所に向かいました。去年よりも心も身体も成長した様子が見られました。
2025年4月22日火曜日
春風に誘われて(2年生体育、3年生理科)
今日は、とても暖かな日になりました。グラウンドでは、3年生が理科の観察で「春の生き物さがし」を2年生が体育で「運動遊び」に取り組んでいました。とても気持ちが良い天候で外での勉強に張り切っている様子が伝わってきました。
2025年4月21日月曜日
避難訓練
本日第1回目の避難訓練を開催しました。火災を想定した避難で、全校生がグラウンドに集まりました。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、上手に行動することができました。これからも「お・か・し・も」の約束で、自分の命は自分でも守るようにしましょう。第1回目の避難タイムは3分47秒でした。
2025年4月18日金曜日
2025年4月17日木曜日
全国学力学習状況等調査(6年生)
今日は、全国の小学6年生が「全国学力学習状況等調査」を行いました。普段とは違う緊張した雰囲気の中、真剣に問題に取り組んでいる姿が見られました。「考えぬく力」を発揮して頑張った6年生、お疲れさまでした。
2025年4月16日水曜日
2025年4月15日火曜日
2025年4月14日月曜日
今年もやります!(校長室問題)
久しぶりに再開した「校長室問題」。今日は40人近くの子供たちが校長室を訪れてくれました。一人で、チームでいろんな見方で問題を解く子供たちの姿に感心しました。「一歩ふみ出し」「チームで」「考え抜いて」これからも力を高めていきましょう!